自分が勤めている老健
リハスタッフや相談員などは「残業」はあるけれども会議などで遅くなっても19時〜20時頃には帰れる。

でも介護や看護、特に介護は急な勤務形態の変更がある。

特に介護の勤務状況を見ていると「これじゃあ皆体調崩すわ」と思う勤務が時々ある。

例えば、日勤で働いていたのに、急に休みの人が出たからそのまま遅番の仕事もやることに。本来なら5時半で仕事を一旦切り上げられるのに21時以降まで仕事しなければいけなくなる。

ある人は、日勤で働いていて、やはり急に休みの人が出たからって夜勤をすることになり、15時頃に一回休憩して、今度は夜勤としてフロアに出て働く。

またある人は公休だったのに、夜勤の人が具合が悪くなったからって夜中に緊急出勤。
これって他の職場でもあるのかな。


一応、うちの職場は申請を出せば残業つけてくれるけれども。


夜勤は朝の9時半ごろには仕事は終わりになる(フロアから出ていい)けれども、皆そこからパソコンに記録を打ったり書類業務もあるから帰りは10時半以降ぐらいになってしまう。
ほぼ24時間働いているような人もいる。


介護や看護は毎年のように採用しているけれど、その中で続く人は1〜2人。
腰を痛める人、精神的に病む人が多い。


今いる新人さん。何とか仕事続いて欲しい。
これ以上マンパワーが減ったら危険。