君の名は。

ストーリーは良かったです。ストーリーは。
時間軸のズレは、後からじわじわ来ました。三葉は良いけど、これは瀧の方が精神的に辛い話だなと。


人間のデザインはプラスチックぽくって人間臭さが薄いなぁと思いました。
出てくる人がほとんど標準体型。


音楽の使い方、映像の入れ方がすごく下手だと思った。
背景とか紅葉の流れる映像とか都会のシーンとか確かに綺麗だけど、え?ここでそのショット必要?という場面が多々。
流れがブツブツ切れて行く感じ。これ、アニメじゃなくて画像展覧会なのかな?と思うことが多かったです。
入れ方が下手過ぎて、せっかくの綺麗な映像の良さが半減。
あと東京の映像があまりにも綺麗で違和感ありました。田舎住みからすると東京は空気が悪く、街も狭く、ベトベトして汚いのに映像はすごく綺麗だったので。

そしてオープニング。
これだけガチガチのオープニングは久々に見て、子供っぽいなぁと思ったのと、本編の映像が出てきてしまったところでアウトでした。
そもそもオープニングの必要性が分からなかった。無くても十分良かったと思うんだけど。


音楽は、BGMは良かったんですけど歌詞入りの歌が多々流れていて、まあ邪魔といったら。うるさいなんてものじゃない。
動画だけで十分良さは通じているのに何でここで歌を入れるのか意味が分からない。客側が色々考える部分を、歌詞入りの曲が流れることで台無し。映画の良さに泥を塗っている感じ。
特に前半で盛り上がる場面があって、そこはストーリーとしては好きなんですけど歌がこれでもかと出張って邪魔していく。ストーリーが頭に入ってこない。


ストーリー全体は、丁寧に伏線張っていて、キャラクターの心情の変化もきちんと描いています。
だからラストに向かっていくに連れて、ドキドキしてくるし、ラストシーンではぐっと来るものがあります。


ああもうこれ勿体ない!って感じの映画でした。

この監督さんって、自分が作った話に自信が無いのかな。音楽とか、綺麗な背景にばかり頼っていて、肝心のストーリーの良さを自分たちでドブに捨てている感じです。


比べちゃアレですけど、そして全ての作品が良いわけじゃないけど、音楽の当てはめ方や背景ショットの入れ方はやっぱりジブリ(特に宮崎駿監督、高橋監督)や庵野さんは上手です。滑らか。
音楽がストーリーを盛り上げつつ、音楽も記憶に残るようになっている。
そしておじさんやおばさん、おじいさんやおばあさんの描き方が上手。歳を取るにつれて肉が垂れる、腰が曲がる。決して綺麗な絵ではないけれど愛のある老いの描き方。


声優さんですが、長澤まさみさんがとても上手で本職の声優さんのようでした。
神木さんは上手なんですけど、ちょっと演技が臭いかなという印象。
谷花音さんの声当ては自然で上手でした。