朝ドラ「花子とアン」。たまに見てます。地元が舞台だし。
甲州弁が結構自然に使われていてそこが面白い。
勿論、地域や年代によって使う・使わない言葉は違いますけど。
自分の周りに限って言えば、8割方ドラマ通りです。
「〜じゃんけ」「〜しろし」とか。驚いた時の「て!」とか。「ぼこ」も甲州弁なのかとびっくり。
「〜ごいす」は山梨とか長野の言葉かな。ポピュラーではないけれどもたまーに使ってるおばあちゃんは見かけます。ごっちょでごいす、とか。

そんな甲州弁とは正反対なお嬢様言葉が繰り広げられる女学校のシーンが好き。
綺麗な言葉遣いって、聞いていて気持ちがいい。
美輪さんのナレーションも言葉遣いが綺麗。言ってしまえばオカマの人がナレーションしているんだけど、美輪さんまでいくと、何だろうな…男とか女とか通り越して「美輪さんという人」なんだっていう感じで。ナレーションがとても好き。
朝ドラはポツポツと見るくらいなんだけど「あまちゃん」「ごちそうさん」そして今回の「花子とアン」のナレーションは面白みがあって好き。「ごちそうさん」のナレーションは、祖母ことぬか漬けが喋るっていう設定だったから、ぬか漬けが消えてしまった時の回はナレーションが無かったのが面白かった。ぬか漬けに喋らせる設定考えた方、すごいなーと思った。