独りよがり

これは自分の独りよがりな考え方で、当事者たちは案外何も感じていないかもしれないこと。

 

発達障害をもつ子供について。

 

ここでは障害児と呼ばせていただきます。

小学校の頃は、障害とまでは言われてないけどグレーゾーンの子がいたり、特別学級ではなく普通学級で一緒に過ごしている障害児がいた、そんな経験をもつ人は何人かいると思うんですけど。

 

それは身体に障害があったり、精神に障害があったり。

 

大人しい子もいれば、感情のコントロールが上手くいかず暴れてしまったり。

試し行動なのか、意地悪したい気持ちがストレートに働くのか分からないですけど。

 

もし暴れるとしたら、何かしら理由があるわけで。体調が悪いとか、周りからの悪意を感じ取ったりとか、障害が影響してのことなのか、光とか音とか空調とか、周囲の声とか、色んな要素が絡み合って何かが起きていると察します。

でも、その教室には専門医が常駐しているわけではない。

学校の普通の先生は、ただの先生。医療福祉に詳しいわけでもない。

また、その子が普段どんな療育を受けているのか。受けてきたのか。

 

障害児の中には、いわゆる「空気を読む」のが苦手で、場に合わない言動をしたり、真面目すぎる行動を取る場合があります。

でも、あくまで「苦手」で「得意ではない」だけであって、全く出来ないわけじゃない。

明らかに、今日の教室の空気感が違うとか、大好きな親が授業参観に来てくれるとか、そういうことであればいつもと違ったパフォーマンスができることがあります。

 

ボランティアに参加してたころ、普段なら絶対に体に触らせない子が、一日だけ触らせてくれることがありました。

人間なんだから、日々何かが変わるし、感情も動きます。

 

「発達の子って制御できるのか」という疑問をネットで目にしたときに、唖然としました。

それ、どういう意味?

自分の子供が後天的に障害をもつ、もしくは生まれてくる子どもがもし障害があって、それを他人に言われたらどう思うの?親として情けないって思わない?

 

発達障害にしても、どんな障害にしても、他人事ではない。差別・偏見の目を持っている当人が、実は障害者だったってことはありえますし、今後自分が事故や病気で障害者になる可能性があります。

 

そりゃ特別学級で、落ち着いた環境で勉強した方が子供の為にはいいだろうけども、一体どういう経緯で普通学級に入ったのか、先生や親や病院の先生の見解はどうなのか。100%その子の障害が原因で暴れるという行為に至っているのか。

 

まあ自分は何も知らないからこんなことが言えるわけだけど、ただ一つ、障害持ってても場の環境が変わったら対応できるのかっていうそう言う言葉には本当に悲しくなりました。人間として見ていないんだなって思いました。