帯を買った話

着物の話。

いよいよ今季中には着物が完成するそうです(種類は小紋長襦袢も作ってる、帯は半幅帯)。

今日は、別件で注文していた帯締めを受け取りに行ってきました。

本当はお得意様向けのイベントだったんですがご好意で参加させてもらってその時に注文したもの(イベントと言っても皆で集まってどうこうしたとかではなくて、普段は高額だけどお得な代金で売りますよというもの)。

 

後で知ったことですが、本当の値段の半額以下の値段で震えました・・・。

 

で、帯は結びやすいように半幅帯を注文していたので、今回は袋帯を勧められました。

70万の。

お金が無いと言っても、分割払いにすればお得だとか言いくるめられます。良いお店なんだけどそこだけが億劫です。なかなか帰れない。

結局、40万くらいまで値下げして売ろうとなさっていたので(自分以外のお客さんに対しても値下げ交渉しているんですが、経営的に大丈夫なのかものすごく不安になる)、浴衣1枚しか持っていなくて家の中でしか着ない超初心者の自分が今後着物を着こなせるかどうかも分からないのに袋帯を買っても仕方ないし、値下げがどんどん進むのも悪いので断りました。そもそも柄が好みではなかったし。

そのあとはもっと安い名古屋帯を勧められて、悩んだあげくに買うことにしました。

理由3つ。1つは買わないと帰れない。2つ目はお店の人が言うように、着物のランクと帯のランクを合わせるためには今回の帯がそれに合っていること。3つ目は、何か帯を締めたいと思ったときに名古屋帯があったら便利かもと思ったので。

 

でも次は何か勧められてもすぐに必要なものでないのなら断ろうと思いました。

断るのは難しいです。

(10月29日追記)

最近着物のことを調べていたら呉服屋さんでの押し売りは全国各地で行われているので、自分だけじゃなかったんだなと知って少し納得できました。

無知だと買わされるけどこっちが何も言わなくても数万円~数十万円単位で値下げしてくれる&オプションが付いてくる、かと言って知識がある状態で買いに行くと値下げはされないだろうから、そこって難しいところだと思いました。

 

「みんなが買ってくれれば安くなるんですけど」ぽろっと言っていた言葉が頭に残っています。

 

良い生地だし良いものだから買って欲しいという本音、高くても売っていかないとどんどん高くなるからという本音、商売として売らないとという本音、何故高い訪問着などを売り込むのかというとそれこそネットで買うには自分の身丈に合ってるか分からないのでオーダーメイドで買った方がいいし持っていて得はしなくても損はしない、からだなろうなぁってぼんやり思いました。

 

実際に出来上がった着物は既製品の浴衣と違って自分の身丈にぴったりだし質が良いので結婚式場以外の所なら出かけてもおかしくない見た目なので、買って良かったかなと思います。